暮らしの学校

暮らしの学校in逗子海岸映画祭2023

コロナ禍で開催中止が続いた逗子海岸映画祭2023が、無事昨年に続き開催され、たくさんの来場者に恵まれました。そんな中、2年目となる「暮らしの学校」と、今年20周年を迎える世田谷の老舗ビストロkong ...
Come in to the Kitchen

「Come in to the Kitchen」-vol.2

第2回「Come in to the Kitchen」in CAFE CACTUS5139日 時:6月10日(土) 15時〜18時場 所:鎌倉市大町5-13-9 cafe cactus 5139参加費...
暮らしの学校

『暮らしの学校』x『kongtong』の特別企画@逗子海岸映画祭2023

チケットのご購入はこちらチケットを購入する日 時:5月1日(月) 15時〜18時半ごろ(上映前まで)参加費:税込9,800円持ち物:エプロン、可能な人は包丁、もしあれば使いたい素材なんでも内 容:材料...
event / c:hord hayama

【季節の香りと食のワークショップ】春

第1回【季節の香りと食のワークショップ】春編2023年春より、南葉山と呼ばれる横須賀市秋谷にある海を見下ろすブックカフェ c:hord hayama(コードハヤマ)にて季節の植物を暮らしに取り入れるワ...
暮らしの学校

【暮らしの学校】第10回「ミンスミート作りと伝統と食文化と工夫のはなし」のお知らせ

★お申し込みページワークショップ●ミンスミート作りイギリスのクリスマスに欠かせない伝統菓子ミンスパイの中身(フィリング)作り。発酵に約1ヶ月かかるので、この季節に仕込んでクリスマスの備えます。12月に...
2022年「暮らしの学校」

【第9回】暮らしの学校「環境のはなし2 エネルギー問題」開催のお知らせ

★お申し込みページ講座●武藤北斗さん・中山陽太さんと学ぶ エネルギー問題受講方法●オンライン受講と現地受講が選択できます●オンライン受講はFacebookグループのライブ配信となります●イベント終了後...
2022年「暮らしの学校」

【 第8回】暮らしの学校「環境のはなし1 水と洗剤」開催のお知らせ

★お申し込みページAMIGO KITCHEN小嶋あゆみがナビゲートする「暮らしの学校」。9月のテーマは「環境」人を生かしてくれる水。その水を大切にするために、日々の暮らしでできることは?毎日使う洗剤か...
2022年「暮らしの学校」

【 第7回】暮らしの学校「健康 ・陰陽五行と薬膳のはなし」開催のお知らせ

AMIGO KITCHEN小嶋あゆみがナビゲートする「暮らしの学校」。8月のテーマは「健康 ・陰陽五行と薬膳のはなし」気をめぐらせ、心身をととのえる。 そうすれば、本来の力がわいてくる。 葉山の鍼灸治...
event / c:hord hayama

1Day café @c:hord hayama 【Golden Afternoon=ルイスキャロルの世界】

先日は久々の1Day café @c:hord hayama梅雨入りしてしまい残念なお天気ではありましたがそれでも見下ろす海はキラキラしていてテーマにした『Gorlden AFternoon』にぴった...
暮らしの学校

夏みかんマーマレード

【夏みかんマーマレード】準備●材料夏みかん 4.5kg(大きさにより14〜18個)砂糖 3kg塩 小さじ2/3水 2.5Lオーガニックグラニュー糖種子島 粗糖 900g〔チャック付〕 メール便 送料無...
タイトルとURLをコピーしました