昨年好評だった「レシピのない海辺の料理教室」今年も開催します!
以下必ずご確認ください。
*入場券は確保できますが入場料(3,000JPY、逗子市民1,500JPY)は、別途エントランスにてお支払いください。(すでに前売りチケットを購入されている場合は必要ありません)
*お子様やペットの同伴もOKです。ただし、互いに気持ちよく過ごせるようご配慮をお願いします。
*保護者と同伴の小学校生以下は参加費無料とします。
*映画祭に同伴するご家族や友人がいる方で、ご本人だけ料理教室に参加の場合は同伴者の試食会からの参加を受け付けます。お申し込みの際にオプションメニューからお選び下さい。
*天候などにより場所の変更がある可能性もあります。連絡が届くように必ず公式LINEへのご登録を済ませてください。
*映画祭は野外イベントですので、強風など上映ができない状況では当日中止する場合もあります。その場合には場所をCINEMA AMIGO隣のAMIGO MARKETでの開催となりますのでご了承ください。
*PayPayまたは銀行振込をご希望の方は公式LINEのメッセージよりお知らせください。
*公式LINE https://lin.ee/tqM1rNr
「レシピのない海辺の料理教室」詳細
日 程:4月25日(金)15時〜上映前まで
場 所:逗子海岸映画祭内 バザールテント
参加費:1,1000-tax free(入場料別途)
持ち物:エプロン、楽しむ気持ちと好奇心!
定 員:20席
内 容:その場でメニューを決めながら全員で調理、テーブルセッティングまで協力し、上映前にゆっくり試食を楽しむワークショップです。
- 食材を見ながらメニュー決め
- 全員で下準備&調理
- テーブルセッティング
- ディナータイムの試食会
*会場内でも魅力的なコンテンツがたくさんありますので、ワークショップ中ちょっと抜けてショップやイベントを見たり、メリーゴーランドに乗ってきたり、など自由にしてください。
同伴者の試食会からの参加
ワークショップに参加される方の同伴者に限り、試食会の参加のお申し込みが可能です。
会場内の別コンテンツをお互い楽しみつつ、上映前のディナータイムをご一緒していただけます。
- 未就学児は無料
- 小学生 2,000JPY-tax free
- 大人 5,000JPY-tax free
こちらも予約をすると当日の入場券予約も完了します。
予約者専用のエントランスにて入場料を別途お支払いください。(すでに前売り券を購入されている場合はその旨をエントランスでお伝えください)

その場で作るものを決める料理教室
「レシピのない料理教室」は不定期開催のちょっと変わったクラスです。
場所も趣向も都度変わり、決まりはありません。
大事にしているのは、家に戻って再現性が高いことと、失敗を成功に導くヒントを盛り込みとことん楽しむこと。
画像は昨年の様子です。
過去の「レシピのない料理教室」の様子(全ての記録が残っていなくてごめんなさい!)を更に見たい方はこちらからご確認ください。
2025年の食材(予定)
今年の開催日である4月25日(映画祭初日)はインドデイ!
ということでスパイス使いを中心にメニューを作っていけたらと思っています。
ただし、農産物も海産物も、スーパーでは並んでいるのが当たり前のものが、天候や気温の変化などで収穫できなかったり、大雨や強風で作物が倒壊してしまったりと、実は人間の思う通りにはなりません。
そういう事も含めて、自分ごととして知って頂きたいと思っています。
ですので、一応今現在イメージしている食材を以下並べているものの、平気で当日変更したりしますが、むしろ変化を楽しんで、工夫を体験してください。
海のもの
この時期、葉山ではヒジキ漁が解禁しています。運が良ければ他にも何か水揚げがあるかもしれません。
土のもの
収穫可能な農産物を生産者より手配します。毎年三浦のSHOーfarmさんにお世話になっていますが、今年はどんなものが集まるか楽しみです。
その他
暮らしの学校の季節しごとで作った自家製の調味料を含め、篤屋カンボジアペッパーやコダマパスタなど、お付き合いが深く信頼のおける生産者・販売者のものをご紹介しながら使います。