【季節のハーブと庭しごと・初夏編】

暮らしの学校

7/8のお申込み詳細

内容をじっくり吟味したい方は下へスクロールしてご確認ください。

すぐ申込みたい方はこちら↓

【季節のハーブと庭しごと】

【季節のハーブと庭しごと】

¥2,000~¥9,000

申込みする

*場所は個人宅敷地内のため、お申し込みの方へ前日に一斉メールにてお送りします。

メールが届かない場合は念の為迷惑メールフォルダもご確認ください。

*公式LINEをご登録していただくと、個別のお問い合わせや連絡が確実です。

暮らしのレシピ公式LINE

A 庭しごと&ランチ交流会

時 間:10時〜13時 
参加費:2000円(ランチ代)
広い庭の草刈りとランチ交流(アロマ虫除けスプレーはこちらで用意します)

午後は用事があって参加できない…でも土いじりがしたい!そんな方はこちらで。

B ドクダミティンクチャー作りとハーブの勉強会

時 間:13時〜15時
参加費:7,000円(材料費含む)
内 容:庭の野草の活用法勉強会&ワークショップ
  • ドクダミ、虫除けスプレーの話
  • ドクダミティンクチャー作り
  • 虫除けスプレー実習
  • アロマジェル作り実習
庭の野草の活用法勉強会&ワークショップ
初夏の今回は、庭のドクダミを使った虫除けティンクチャー作りとハーブの効能・使い方の勉強会
あの独特の香りが苦手な方は多いと思いますが、香りを使いやすくするために
昆虫忌避作用の精油(アロマ)をブレンドして、コロンような香りの虫除けスプレーを作ります。
 

C 朝から1日参加

時 間:10時〜15時
参加費:9,000円(ランチ代&材料費含む)
内 容:庭の草刈りとランチ交流&庭の野草の活用法勉強会&ワークショップ
午前中、広い庭の草刈りとランチ交流(アロマ虫除けスプレーはこちらで用意します)
食後は庭の野草の活用法勉強会&ワークショップ
朝の庭しごとから参加することで、より自然を身近に感じながら植物の力と共存、暮らしへ取り入れるヒントもたっぷりと持ち帰れます。
濃い1日になること間違いなし。
 

庭の薬草で虫除けスプレー用ティンクチャー作り

第1回初夏編は、これからどんどん勢力を増していくモスキートに対抗!

虫除けスプレーはもう必須アイテムとは言え

直接肌に纏うものなので、成分は非常に気になるところ。

殺虫剤成分の中身は神経毒と聞いたことがあり、使い続けることに戸惑いを感じたこともありました。

感覚的に判断するよりも、ここはやはり専門家からレクチャーを受けたい!

ということで、ハーブ&アロマのスペシャリスト「暮らしの学校」第1期生でもある華さんと小嶋の旧知の友人MARIさんのお二人に授業をお願いしました。

講師陣紹介

山口華子

ボタニカルライフプランナー®香りスペシャリスト
アロマデザインと恋する石けん教室Hanako Labo主宰・AEAJ資格認定校
株式会社資生堂に20年勤務し、香料研究・化粧品成分分析に携わる。
やりがいはあったが忙殺される日々に心は満たされていなかった。

7年前に逗子に引っ越してから、気持ちに変化が起こり
香りの勉強を元からやり直し、2年前に退職しアロマ講師を本業に。

現在はアロマ資格講座の他、初めての方でも楽しめるオリジナルアロマ講座や恋する石けん®講座、香りコンサルなどアロマデザインの活動を行なっている。

hanako.labo

MARI

アロマセラピストMARI

・Member of I.F.A 精油療法士 英国IFA認定 国際PEOT Therapist
・Subtle Aroma Therapist Barbara an Brennan Healing School( 2021~2022)
・西国IR認定コスモフェイシャルTherapist

10代の頃より、子役、モデルの仕事を始め、CM、雑誌、広告のモ デルとして活動。
ヨーロッパ各地でモデルとして活動をする中訪れたロンドンで初めてエッセンシャルオイルに出会う。
ハワイ島にてKumu Dane Silvaに師事、ヒーリングマッサージ、エネルギーワークを学ぶ。
ヨーロッパで出会った、アロマテラピーを深め、ボディワークのトレーニング、レイキ、TM瞑想、ホリスティックな観点から健やかさと美の本質について探求し続け、2016年プライベートサロンをオープン。
その後も導かれるよう、London School of Aromatherapy Japan にて植物学、解剖生理学、病理、精油の化学、調香、サトルアロマテ ラピーなど修得。
生命エネルギーと共鳴する植物の叡智のエッセンス、アロマテラピー、ヒーリングセッションで、自分らしく輝きたいと願う女性たちを変容へ導くサポートをしている。
香りと癒しの研究室
Essence 主催
2023 アカデミー開講

香りと癒しの研究室 Esence

ハーブ(薬草)のこと

知らなければただの迷惑な生命力旺盛な雑草…

でも、実は大昔から人々はそれらの持つ薬効を見つけ出し利用してきました。

雑草と聞くと「迷惑もの」「価値のないもの」と勝手に脳内変換してしまいますが、同じ野草でもハーブと聞くと素敵に感じてしまう単純さw

そもそも雑草という植物はなくて、その他大勢の野草をひとまとめに呼んでいるだけです。

そんな”雑草”も、効果・効能を知るとただ刈って捨ててしまうのが勿体無いと思えてくるはず。

昔から暮らしに活用されてきた植物の力を季節ごとに学べるこの講座

実際の庭しごとと一緒にぜひ体験してください。

今回ワークショップで登場するワードの解説

🍀ドクダミ

効能の多さから「十薬」と呼ばれていて
強い殺菌作用があります。

あの強烈な匂いが苦手な人も多いのですが、ちょっと加工するとドクダミとは思えないくらい
いい香りになります

🍀ハーブティンクチャーとは?

「チンキ」とも呼ばれています
水だけでは抽出することができない成分をアルコールで抽出することができます。アルコールで抽出することで保存期間も長くなります。
とても簡単にできるので家庭内で常備しておくと便利に使うことができます。

🍀アロマ

精油は植物が生きていくために必要なもので、その効果は様々です。
そのひとつに外敵から身を守る香りを放つことがあります。
その効果を利用して虫除けスプレーを作ります

シェアガーデン松の葉のこと

通りに面した古い木の門を開けると別世界に来たかのような植物に囲まれた細道

その先に見えるこれまた趣のある木戸の玄関

この玄関のさらに先に今回のお庭があります。

居住スペースと重なっているので、普段はなかなか入れませんが、この庭を整えながら学びもシェアしていこうというのが今回の趣旨。

というわけで、不特定多数ではなく、できるだけ【暮らしの学校】グループにいる方々の参加で進めていけたら素敵だなと思っているのです。

「シェアガーデン松の葉」が整っていく様子、さらに有効活用されていく工程まで一緒に体験しませんか?

タイトルとURLをコピーしました